・・・・・・最近ポケモンやってます、ウディタのやる気が低下しています。
今回も特殊ルールの大会、ドーブル杯に参戦してきました。
<ルール内容>
・ドーブルのみのダブルバトル、選出は4匹
・技の重複あり、道具の重複は無し
使う技は同じでも微妙に戦法が異なったりしていて面白い大会でした。
詳しくは続きに。
1匹目 呑気HB、マイペース
ゴーストダイブ/テクスチャー/滅びの歌/マジックコート@メンタルハーブ
2匹目にフェアリーロックを打ってもらって自分は滅びを歌う、という型。
ゴーストになればフェアリーロックから逃げられるし、メインはノーマルと格闘技だろうからこれでいけるだろ!と思ったのですが敵もゴーストになるのでコンボが決まらないという。
しかもハロウィンでゴーストになるもんだからゴーストダイブも効かない(まあゴーストダイブは時間稼ぎがメインだけれども)という都合上マジックコートを打つ機会が多かったです。
一応ラストで滅びを歌った場合でも勝てるように最遅にしています。
メンタルハーブはいらない子
2匹目 陽気HS、マイペース トリックガード/フェアリーロック/とんぼ返り/ステルスロック@オボン
1匹目の隣でフェアリーロックさえ使ってればそれでいいという型。
で自分は最終ターンにとんぼかボルチェンで逃げようという算段だったのですが、上でも言った通りゴーストになるドーブルが多くてまったく意味を成さなかったです(次回あたりで技重複禁止とかになったら行けそう?)。
補助重視になってしまったため火力が悲しいほどになく、こいつがラストに残ると絶望的でした。まあ大抵格闘技食らって真っ先にやられるんですけどねw
3匹目 陽気AS、テクニシャン
堪える/がむしゃら/フェイント/神秘の守り@気合のタスキ
こらがむ+先制技の型。ゴーストで詰む1号。
がむしゃらは最後までじたばたと悩んだのですがそんなことより悪技を入れるべきでした。
でもじたばたにはしなくてよかったかなぁ、と思っています。
4匹目 陽気AS、ムラっけ
猫騙し/とっておき@命の玉
ねこだまとっておき型。ゴーストで詰む2号。
「耐久無振りのドーブルなら球とっておきで確1だ!やったね!」という勢いで作った型。ぶっちゃけ格闘技入れたほうが賢いと思います。猫騙しのところは敵討ちでもいいかなーと迷ってました。とっておきの火力は馬鹿にできないもののゴースト化が流行っていたのでどうしようも無いときが多かったです。
ドーブルはあらゆる技を使えるという性質上「自分の勝ち筋を押し付ける」戦法で戦うしかないと思った結果作ったPTでしたが、ハロウィンと格闘技が思いの他流行っていてうまく動けなかったことが多かったです。あと意外に挑発がこないことに驚きました。そのため2匹目がよくトリックガード中にフルボッコされました。
ちなみに結果は7戦中3勝4敗で5位。色々と課題が出てきたので次回出るときはもう少し練ってこようと思います。
[0回]
PR