前回の続きです。
この辺りでリアル事件が発生しました。
◆ ◆
ウディフェス中も微妙な修正を続けていました(自分は汎用技の案あげたり解説欄に消費入れたりとかしてた)。
そんな中、空梨さんが「実はもうちょっとキャラを増やしたいんですよね、追加募集はしたけどその時もあんまり来なくて……(要約)」みたいなことを零していました。
そこでふと思い当たったのが以前自分が参加したファーレントゥーガAnotherizeという共同シナリオ企画で知り合ったゲルニードさんとるねさんです。この2人とはシナリオ完成後もDiscordで積極的に会話をしていたし、そしてこの2人、結構レスポンスが速い(特にゲルニードさん)。
「この2人に声をかけたらキャラクターを用意してくれるのでは」という期待が大きくなり、自分のほうから空梨さんに「自分の参加した企画で一緒だった方に話を振ればキャラを出してくれるかもしれません」と提案をしました(ちょっと先走ったけど)。
提案は受け入れられ、自分がゲルニードさんとるねさんの案を元にキャラと固有技の案を作成し提出、それを空梨さんにチェックしてもらうというちょっと特殊なやり方で追加キャラの作成が始まりました。
まずゲルニードさんが提出したポメラニアン。名前からしてネタっぽいですがゲルニードさんからは「初心者でも使いやすいタイプにしてほしいです」とリクエストがあったので能力の振り分けは原作部分(HPは低いが物理は硬い)を踏襲しつつ割とガチめです。
持ってる技もヒーラーとして十分強いので初回召喚からは出ない(さすがにガチすぎたので初回から出るのはちょっと……となった)ものの使いやすいキャラになったと思います。今のところ配信や実況だとこの子に呆然となっててちょっと笑う。
次にるねさん提出のニケ。原作のニケは割と何でもできるタイプなのですがふぁんそむのゲームの構造上何でもできるというのはちょっと難しかったので「指揮官として周りをサポートするキャラ」「キャラの設定上水属性要素は必須」「デリュージをデスペル効果入りのG技にする」あたりをメインに据えることにしました。
上昇が命中回避メインなのは原作の水魔法が命中回避に影響するステータスを上げることができるからです。ただふぁんそむだと命中回避はちょっと使いづらいのがネック。
ポメラニアンとニケが実装できるレベルに仕上がったちょっと後ぐらいに、自分のオンボロノーパソがお亡くなりになるという事件が発生。データは別で保存していたので無事でしたがその期間中は本当に何もできなかった……申し訳ない。
そしてふぁんそむはVerは1.04でウディフェス最後の更新をし、ここで終わる……はずだった?
[1回]
PR