忍者ブログ

通貨とゲームと。

とあるゲーム好きのウディタいじくり日記です。ゲームのプレイ日記もぼちぼち(書きたい)。


大分前にキャラクターについてグダグダ話した記憶があるので、今回は大ボス(?)である魔将軍について色々話していこうと思います。

長いので続きからどうぞ。

拍手[2回]

PR

ブログに書くべきことをツイッターでどんどん書いてしまうせいでネタがなくなっています(汗

というか完全新作の事とリメイクの事のどちらを書いていくべきかで迷っているところがあります。とりあえず今回はリメイクのほうで。

「魔将軍のドットを作るぞ!」的な感じで頑張っているのですが、やはりというかなんというか、素材元であるRドさんの影響を受けています。


こんな感じ。これはリュミエールとヴァン。一応魔将軍だけは半分出来た(手直しはするだろうけれど)ので、この調子で完成できるといいなぁ(キャラチップも作らないといけないんですけどね)。
講座とかをもっと見ながら打った方がいいのだろうか。不慣れなりに頑張ってみようと思います。

拍手[1回]


図鑑判定に関するバグは進行に関係ないとはいえ、やはり困る人は困ると思うので修正を加えました。

またせっかくなので一部の読みにくい漢字に読み仮名をつけてみました(「蘚苔(せんたい)の洞窟」や「降魔(ごうま)」あたり)。

※今回も今まで通りのシステムのバグを潰しただけとなっています。

DLはこちら

拍手[0回]


フリーゲーム夢現に投稿するにあたり内容を見直し、いくつかの修正を加えました。



こんな感じでAP画面を少し見やすくしました。今まで決定キーを押さないと見られなかった技能解説も常時表示されるようになりました。

後は通せんぼボス(といっても2体だけだけど)を倒していないときの処理を変更。反対側から行こうとすると今までは通り抜けられなかったところを通れるようになりました。
ただしイベントの都合上一方通行です。戻りたいなら通せんぼボスを倒すしかありません。

※今回も今まで通りのシステムのバグを潰しただけとなっています。

DLはこちら

拍手[0回]


最近某フリーのカードゲームをやってたら、うっかりデータ上書きしちゃってそればかりやってます(

今回は変更予定の特技について色々話そうと思います。
※敵専用スキルの変更については割愛しています
・名称の変更
火精の加護(ATK↑)→パワーゲイン
土精の加護(DEF↑)→ガードブレス
水精の加護(MAG↑)→スペルエンハンス
風精の加護(SPD↑)→クイックリアクト
これらは魔法防御の概念が追加された関係で能力上昇スキルが5つになり、これ以上「~精の加護」というスキルを使うのはきりが悪いかな、と感じてこのような名称に変更しました。

・参照能力値の変更・威力固定化など
漆黒の帳(ATK・MAG依存→MAG依存)
アクセル(ATK・MAG依存→回復量は最大SPの25%で固定)
HP回復防御(回復量は75前後→最大HPの25%で固定)
SP回復防御(回復量は20前後→最大SPの20%で固定)
・・・・・・威力固定はなぜもっと早く取り入れなかったのか。漆黒の帳は「やっぱりコレ魔法攻撃のほうがいいだろ・・・・・・」と思った結果です。

・削除予定の特技
キュアー
メンタルカーム
クリーンシャイン
アンチカース
これらは使用頻度が低い上にアイテム使ったほうが効率がよさそう、ということで思い切って削除することにしました。代わりに状態異常回復アイテムを手に入れやすくする予定。

他にも威力がちょっと変わったり、新規に追加する特技があったりします。これはこれでバランス崩れそう

・・・・・・その前に歩行グラフィック何とかしないといけないんですけどね(汗

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

最新コメント

[10/24 エルジェ]
[12/03 NONAME]
[12/03 NONAME]
[12/02 NONAME]
[12/02 NONAME]

プロフィール

HN:
coin
性別:
非公開
趣味:
ゲーム